浅村栄斗選手のグローブについて
浅村選手は久保田スラッガーのグローブを使用しています。
主にセカンドとしての出場が多いものの、他にもファースト、サード、ショートと内野の殆どのポジションをこなす浅村選手のグローブは、久保田スラッガーのセカンド・ショート用のL7Sというサイズがベースになっています。
内野手用としては大き過ぎず小さ過ぎずという標準的なサイズですが、ゲームの途中でもポジション変更があることも考えられるため、同じグローブで守れるようにという浅村選手の意図もあるのでしょう。
久保田スラッガーのグローブの特徴として、指部の革も柔らかく、まるで関節があるように動かすことができるという点があります。
浅村選手はファースト以外のポジションを守るときは手袋を着用せず、素手にグローブを嵌めていることから、グローブとの一体感に拘りを持っているのかもしれません。
ウエブは内野手用としては一般的なクロスウェブを採用しています。
中心の縦のベルト部分は革紐の編み込みが入ることで補強されています。
他にも、同じモデルでワンピース型のウェブのグローブを使用することがあります。
バックスタイルはオーソドックスな形状で、グローブを嵌める際は人差し指を外に出していますが、指当て等の補強はされていません。
⇒浅村栄斗選手が使っているグローブを探す
*選手が使っているメーカーと、このサイトで紹介しているメーカーが違うケースもありますのでご了承ください。試合やシーズンによってグローブを変えている選手もいますので、あくまでもご参考程度の留めておいてください。
