西口文也選手のグローブについて
西武の西口投手はSSKのグローブを使用しています。
SSKのグローブの中でも投手用としては最も大きい8Lというサイズを採用しています。
グローブのサイズが大きくなることで必然的にポケットも広く、深くなることでボールの握りが周囲から見えにくいようになっています。
サイズは大きいものの、革や芯部に良質の素材を使用することで、出来る限り軽量に作られています。
今までにゴールデングラブ賞を何度も受賞していることから、守備の際も扱いやすいように軽く作られているのでしょう。
バックスタイルはオーソドックスな形状で、指カバー等も付いていません。
西口投手は最近の選手には珍しく、人差し指も普通にグローブの中に入れています。
この辺りも守備の動きを意識しているのかもしれません。
ウェブはSSKオリジナルのルッキングバスケットを採用しています。ウェブの中央部分のみバスケット状になっていて、その両サイドに丸い穴が開けられています。
外から握りが見えるような穴ではなく、柔軟性を高める機能的なウェブになっています。
⇒西口文也選手が使っているグローブを探す
*選手が使っているメーカーと、このサイトで紹介しているメーカーが違うケースもありますのでご了承ください。試合やシーズンによってグローブを変えている選手もいますので、あくまでもご参考程度の留めておいてください。
